暗記の楽しさを見直しましょう!・・・【学習塾】

ネットサーフィンをしていたら「円周率」が百万桁まで載っていました。
3.
1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510 5820974944 5923078164 0628620899 8628034825 3421170679・・・

と永遠に続きます。
※詳細はこちらからごらんいただけます。

先日とある塾の先生とお話ししたら1000桁までは暗記したとかおっしゃってました。

そう言われてみると「子どもの頃」は、ものを覚えるのが楽しくて仕方ない時期がありました。

例えば東京駅から平塚駅での東海道線の駅名を全て覚えるとか、平塚駅から本厚木駅までのバス停の名前を全て覚えるとか。

すると親戚の人達みんなから「淳志(私の名)はすごいなぁ!」なんて誉められましてね。けっこう有頂天でした。

他にもあります。子どもの頃は相撲が好きだったので、「幕内力士」の名前を所属部屋・出身地を全て覚えていた時期がありました。

祖父も好きだったので、祖父の家に遊びに行くと、いつも二人で見てみました。私は各力士の得意技まで覚えていたので、祖父に相撲を解説をしていました(笑)。

ふと思ったのですけど

うちの生徒達から、こうして「いろいろなことを覚えている」という話を聞かなくなって久しいです。15年前くらいまでは電車の駅名を全て覚えている生徒がいたのですけど。

15年くらい前と言えば、インターネットが急激に普及し、生徒達も普通に携帯電話を持ち始めたころと一致します。

私自身も、その頃から「電話番号を覚える」なんていうことをしなくなりました。携帯のメモリーに入っていますからね。

スマホ」の時代になりLINEが普及し始めると、メールアドレスも交換しなくなりましたし、生徒達もメアド変えましたなんていうメールをしてこなくなりました。

もう「暗記しておく必要」がなくなってきちゃったのです。

ですが、「それで本当に良いのかな?」と塾の先生としては思うのです。

 暗記にはコツがあります。

中3の数学で因数分解というのが出てきます。この時に私は生徒達にあることを「暗記」してもらいます。

  • 11×11=121
  • 12×12=144
  • 13×13=169
  • 14×14=196
  • 15×15=225
  • 16×16=256
  • 17×17=289
  • 18×18=324
  • 19×19=361
  • 20×20=400

実際数学の問題集では17×17 18×18 19×19
はあまり出てこないので、生徒達は覚えてもすぐに忘れてしまうことが多いのです。

そんな時には「工夫して覚える」という楽しさがあることを思い出して欲しいです。
1192年鎌倉幕府の成立 ※現在は1185年
イイクニ作ろう鎌倉幕府 なんていうアレです。

  • 17×17=289 イーナイーナ・2ハク
  • 18×18=324 イヤイヤ・ミニシ
  • 19×19=361 イクイク・サムイ

こんなことを教えてあげると、生徒達も楽しそうに覚えるんです。
実は「暗記」って覚えられると嬉しいものなんです。

最近かなり成績の良い生徒でも「簡単な英単語や漢字」を書けないなんていう子が増えてきたような気がします。

決して「脳が退化」したわけじゃないんですよ。オトナが上手に子どもを誘導できていないだけなのかと思います。

遊びながら覚える」という感覚をもう一度ご家庭でもお試しいただきたいと思います。

それでは今日はこの辺で。また来週お会いしましょう!
※このブログは土日祭日はお休みさせていただいております。

【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

瀬下淳志のアバター 瀬下淳志 KOSHIN学院塾長

神奈川県平塚市田村にある高校受験専門の集団個別指導の学習塾です。お勉強が苦手でもお断りしませんが『やる気』は大いに気にしています。