昭和だった頃、学校や塾には・・・
昔の教師
良いから覚えろ!
昔の教師
なんでこんなの出来ないんだ!
昔の教師
これできるまで帰らせないぞ!
などと平気な顔をして言ってる教師がいました。
※実は私もその1人でした💦
これって勉強が苦手な子は、萎縮しちゃってますます勉強が嫌いになってしまいます。
※昔の生徒に詫びることが出来るなら詫びたい💦
私が中学生の頃は、教室に竹刀や木刀を持ち込む教師なんか普通にいました。こうした武器は持たなくても分厚い本で生徒を叩く教師も普通にいました。
だから無理矢理強制的に勉強させるのなんか当たり前でした(・_・、)
時代は『令和』です!
昭和の終わり頃になるとこうした教師は姿を消しました。
※稀にそんな事件を起こす教師がいますが💦
もう無理矢理強制的に脅かして勉強させる時代ではありません。これが『普通』なんだと思いますが。
勉強は頭に擦り込むイメージで!
私は生徒の皆さんに、特にお勉強が苦手な子に・・・
塾長
先生は、お勉強が分からないという理由で生徒を叱ることは絶対にないから、安心して何回でも聞きにおいで♪
塾長
だけど、分からないからってボーッとしてるのはダメね♪
と毎日のように声をかけています。
1問解いだけで分かれ! っていうのはいかにも「昔の教育」です。
1問でダメなら2問。2問でダメなら3問。
しかも!
塾長
分からなかったら一緒にやろ♪
塾長
出来るようになるまで1問ずつ丸つけしよう♪
と声をかけています。
※40年前の生徒がこれを見たら、先生滅茶苦茶丸くなったなぁ・・と言うでしょう💦
こうして『1問ずつ』やっていくうちに、自然と頭に入るのが『私の理想』です。
ただね、これって滅茶苦茶手がかかって大変なんですよ💦
しかーし!
それでも、生徒の皆さんが出来るようになってくれる方が嬉しいもん♪
それでは今日はこの辺で! また明日♪
【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】