勉強のカギは「小さな成功体験」—積み重ねが大きな自信に!

皆さんは「勉強が得意」だと感じたことがありますか?それとも「勉強は難しいし、苦手だ」と思ってしまうことが多いでしょうか。
実は、勉強が得意な人と苦手な人の間には、ある大きな違いがあります。それは、「成功体験を積み重ねているかどうか」 です。

【動画】小さな成功体験が大事!



「成功体験」って何?

成功体験とは、「できた!」という感覚のこと。
例えば、こんな経験はありませんか?


こうした瞬間は「やった!」という気持ちになりますよね。この「やった!」という気持ちが、次のチャレンジへのエネルギーになり、勉強に対する自信がつくのです。


小さな成功が積み重なると、大きな力に!

勉強が苦手だと感じる人は、こうした「小さな成功体験」が足りていないことが多いです。逆に、得意な人は自然と成功体験を重ねているのです。

では、どうすれば成功体験を積み重ねられるのでしょうか?
ここでは、具体的な方法を紹介します!

① 目標を小さく設定する

いきなり「数学のテストで満点を取る!」という目標を立てると、大きすぎて途中で諦めてしまうかもしれません。
そこで、「まずは計算問題を毎日3問解いて、ミスを減らす」などの 小さな目標 を作りましょう。これなら達成しやすく、「できた!」の感覚を味わえます。

② できたことを記録する

成功体験を積んでも、それを忘れてしまうともったいない!
そこで「勉強ノート」「成功体験メモ」を作り、自分ができたことを記録していきましょう。例えば、




こんなふうにチェックをつけるだけでも、達成感を感じられます。過去の記録を振り返れば、「自分はこれだけ頑張っている!」と自信につながります。



③ 「できた!」を誰かに話す

成功体験は 誰かに話すと、さらに効果的 です。
「今日、数学の問題が解けた!」と友達や家族に話すだけで、「すごいね!」と言われるかもしれません。塾の先生に報告するのもいいですね。人に認めてもらうと、自信が倍増します。

勉強が苦手に感じる時こそ、「小さな成功体験」を意識することが大切です。
大きな目標ではなく、小さな目標をコツコツ達成し、その「できた!」を積み重ねていきましょう。
その積み重ねが、やがて 「勉強が得意!」という感覚につながります。

ぜひ今日から、小さな成功を積み上げてみてください。あなたの自信と成績は、きっと変わっていくはずです!



今日のポイント!

小さな成功体験が、大きな自信に繋がっていく!



それでは今日はこの辺で! また明日♪



【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】

入塾に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

友だち追加

しつこい勧誘は絶対にイタシマセンので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

瀬下淳志のアバター 瀬下淳志 KOSHIN学院塾長

神奈川県平塚市田村にある高校受験専門の集団個別指導の学習塾です。お勉強が苦手でもお断りしませんが『やる気』は大いに気にしています。