KOSHIN学院には、日々さまざまな悩みを抱えた生徒さんが訪れます。勉強のこと、進路のこと、家族のこと、そして――友人関係のこと。
とくに人間関係の悩みは、目に見えない分だけ深く、静かに心を締めつけます。「嫌われたらどうしよう」「あの子に避けられてる気がする」「なんで私だけ仲間外れなの?」そんな声を、私は何度も耳にしてきました。
でも、私はこう伝えたいのです。

「嫌われたらどうしよう」じゃないよね。
それよりも、「好かれたらラッキー」「気に入ってもらえたらハッピー」って考えてみよう。
【動画】友達って大事だよね――小中学生にとっては――
■ すべての人に好かれることは不可能
まず、大前提として――どんなに優しくて、誠実で、思いやりのある人でも、すべての人に好かれることはありません。これは断言できます。
人にはそれぞれ価値観があります。育ってきた環境も違えば、感じ方も違う。ある人にとっては「明るくて元気な人」が魅力的でも、別の人にとっては「静かで落ち着いた人」が心地よい。つまり、どんな人にも「合う人」と「合わない人」がいるのです。
だからこそ、「嫌われたらどうしよう」と悩むよりも、「好かれたらラッキー!」と受け止める方が、ずっと心が軽くなります。
■ 嫌われる人からは、どうしたって嫌われる
これは少し厳しい言い方かもしれません。でも、真実です。
どんなに努力しても、どんなに気を遣っても、あなたのことを嫌う人はいます。理由はさまざまです。嫉妬だったり、誤解だったり、ただの相性だったり。でも、それはあなたの「価値」や「人間性」とは関係ありません。
嫌われることは、あなたが悪いからではない。
ただ、その人の「好み」や「視点」に合わなかっただけ。
だから、無理に好かれようとしなくていいのです。
嫌われる人からは、どうしたって嫌われるんだもん。
■ フォーカスすべきは「好意を出してくれる人」
では、どこに目を向ければいいのか。
それは――あなたに好意を示してくれる人です。
あなたの話を聞いてくれる人。笑顔を向けてくれる人。困ったときに手を差し伸べてくれる人。
そういう人たちに、フォーカス フォーカス。
その人たちとの関係を大切に育てていくことが、心の安定につながります。
人間関係は「量」ではなく「質」です。
たくさんの人に好かれるよりも、少数でも本音でつながれる人がいることの方が、ずっと幸せです。
■ 自分らしく生きることが、いちばんの魅力
最後に、私が生徒さんにいつも伝えていることがあります。
それは、「自分らしく生きることが、いちばんの魅力になる」ということ。
その『自分らしさを見つけることこそ、人生というもの』だと思っています。
無理して誰かに合わせる必要はありません。
自分の好きなことを大切にして、自分のペースで歩いていけばいい。
その姿に共感してくれる人が、きっと現れます。
そして、そういう人との出会いこそが、人生の宝物になるのです。
嫌われることを恐れるよりも、
好かれたらラッキー!気に入ってもらえたらハッピー!
そんなふうに、軽やかに、前向きに生きていきましょう。
KOSHIN学院は、そんなあなたをいつでも応援しています。
人生とは、自分らしさを見つけながら旅をするようなもの
それでは今日はこの辺で! また明日♪
【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】
しつこい勧誘は絶対にイタシマセンので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください♪