KOSHIN学院には、夢を語る生徒が多くいます。将来は○○高校に行きたい、△△大学に進学したい、□□の職業に就きたい──その言葉を聞くたびに、私は心から嬉しくなります。夢を持つことは素晴らしい。目標を掲げることは、人生の羅針盤になる。だからこそ、私はその夢を本気で応援したいと思っています。
しかーし! 現実はそう甘くありません。
かつてある生徒が退塾しました。彼は高い理想を語っていましたが、行動がまったく伴っていませんでした。何度も面談を重ね、現在の成績と志望校との距離を数字で示し、必要な努力量を具体的に伝えました。それでも耳を貸さず、最後には私への恨み言を残して去っていきました。
私は自分の限界を感じ、とても虚しい気持ちになりました。
■ 理想を持つことは悪くない。だが、現実を見なければならない
「○○高校に行きたい」と言うならば、まずはその高校の偏差値、入試傾向、必要な内申点を調べるべきです。そして、自分の現在地を冷静に見つめること。夢と現実のギャップを埋めるために、どれだけの努力が必要かを理解すること。
理想を語るだけなら誰でもできます。口では何とでも言える。しかし、現実を直視し、そこに向かって地道に努力することができる人間だけが、夢を現実に変えることができるのです。
■ 努力なき理想は、ただの空想
世の中には「やることもやらないで、口ばかり」という人がいます。残念ながら、そういう人は社会では通用しません。学校でも、職場でも、家庭でも──信頼を得るには、言葉よりも行動が必要です。
努力とは、毎日の積み重ねです。宿題をきちんとやる。授業を真剣に聞く。わからないことを質問する。模試の結果を分析する。生活習慣を整える。こうした小さな行動の積み重ねが、やがて大きな成果につながります。
「やればできる」と言う前に、「本当にやっているか?」と自問してほしい。
■ 教師は敵ではない。共に戦う味方だ
私たち教師は、生徒の夢を叶えるために存在しています。時には厳しいことも言います。耳の痛い話もします。数字を突きつけて現実を見せることもあります。それは、生徒を否定したいからではありません。むしろ、可能性を信じているからこそ、現実を直視させたいのです。
教師は敵ではありません。共に戦う味方です。夢に向かって努力する生徒を、全力で支える存在です。
■ 本気で夢を叶えたいなら、覚悟を持て
夢を語るのは自由です。しかし、夢を叶えたいならば、それに見合った覚悟が必要です。努力する覚悟。失敗しても立ち上がる覚悟。自分の弱さと向き合う覚悟。そして、支えてくれる人の言葉に耳を傾ける覚悟。
夢を叶えるためには、楽しさだけでは足りません。真剣さが必要です。
■ ──夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ――
夢は、誰かに奪われるものではありません。夢は、逃げません。逃げるのは、いつも自分自身です。努力から逃げる。現実から逃げる。忠告から逃げる。そして、夢からも逃げてしまう。
どうか、逃げないでください。夢に向かって、まっすぐに進んでください。私たちは、その道を照らす灯台でありたいと思っています。
KOSHIN学院は、夢を語るだけでなく、夢を叶えるために努力する生徒を、心から応援します。
自分の言葉に責任を持とう!
それでは今日はこの辺で! また明日♪
【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】
しつこい勧誘は絶対にイタシマセンので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください♪