KOSHIN学院のパンフレットには、小学生の指導科目は算数・国語・英語と書いてあります。
これは単に時間的問題で、こうなっているだけです。
時間的余裕がある生徒には理科・社会も指導しています。
指導していて思うことは、小学校5年生ともなると・・・
理科・社会もすごくムズカシー!
のです。
これを出来ないまま中学生になるのは恐ろしい
例えばこんな問題(小5社会より)
※あなたはいくつ解けましたか?
英語でも算数でもそうなんですけどね・・
- 中学校では:こんなの小学校で習ったよね。
- 小学校では:楽しくお勉強しましょうね。
という大きな差があるのです。確かに小学校の授業は楽しさも必要ですが、中学校とのギャップに苦しむことになります(>_<)💦
小学生にも出来る理科・社会対策
『小学生のうちは遊ばせてください。』と言ってた小学校教師がいました💦
全く現実が分かっていない教師もいたもんです。
確かに遊ぶのは必要ですが・・・
私なら『ためになる遊び』をおすすめします。
例えばKOSHIN学院にはこんな本も常備してあります。
この本は大人が読んでもなかなか面白いです。
なるほど~! そうなんだぁ~!
と言うことがALLカラーで書いてあります。
家族で一緒に読んでみるのを日課にしたりすると良いですね。
親子共々勉強になります(*^-^)v
勉強が楽しくなるコツは
なるほど~! そうなんだぁ~!
ですよ!
それでは今日はこの辺で!
【KOSHIN学院は神奈川県平塚市田村にある、一生懸命頑張る生徒をトコトン応援する高校受験専門の学習塾です!】
コメントを投稿するにはログインしてください。