これはあくまで私の『私感』なのですが・・・ 大人になって、出来ないと一番恥ずかしい科目は何か? […]
カテゴリー: 国語
現代の子ども達は言葉を知らなすぎる!
国語が出来ない致命的な理由とは?
『うちの子国語が出来なくて・・・』とおっしゃるお母様がたまにいらっしゃいます。 という質問をいた […]
手堅い塾で勉強する意味
最近ではオンラインを使った※※式授業とか、なんか訳の分からない塾もチラホラと・・・ 個別指導と言いながら、生徒 […]
中間試験に向けて・国語編
KOSHIN学院の地元の神田中学校では、中間試験前1ヵ月前となりました。 その途中にゴールデンウイークが入るの […]
さて明日から試験だという時【学習塾】
いよいよ試験直前だという時の勉強法について書きます。 難しい問題が解けなくて不安になることってありますよね。 […]
漢字は普段から・・【学習塾】
世の中に『ワープロ』が登場した頃から、『漢字が書けない子』が増えてきた。 携帯電話やスマホが登場すると、そもそ […]
ある中3生の質問【学習塾】
Yahoo知恵袋を読んでいたらこんな質問を見かけました。 中3女子です – 最近数学や理科の授業についていけませ […]
漢字や英単語を百回書かせる教師【学習塾】
Twitterを見ていたら、令和になった今日でも『漢字や英単語を百回書かせる教師』いるのだと知って驚きました。 […]
中学生の漢字の勉強について【学習塾】
私の感覚ですが、大人になって出来ないと一番恥ずかしいのは『漢字』だと思います。 別に微分積分が出来なくても、そ […]
紙の辞書か電子辞書か【学習塾】
先日塾の近くの大手家電店に行きました。そこには30年以上前の生徒(元勤めていた塾の生徒)さんが働いていて、色々良くしてくださ […]
敬語の使い方って難しい【学習塾】
今日の小学6年生の授業中のことです。 『敬語の使い方』の問題が出てたんですけどね・・・ ひと言で […]
小学生用の辞書がすごい!【学習塾】
出版会社の方も辞書を作る方もすごくアイデアを絞ってらっしゃいます。 KOSHIN学院でも『小学生向けに』新しい […]
コメントを投稿するにはログインしてください。